2014年12月10日水曜日

ツーリングに向けた準備(その他)

ツーリングに向けて準備を進めています。
バッグ、衣類以外をまとめていきます。

工具類
左からタイヤレバー、10mmx8mmのスパナ、携帯工具、スペアチューブ。
タイヤレバーはマルニのもの。ロード以外ならマルニが使いやすいです。スパナはおそらく使わないと思うけど、キャンピーのナットが緩んだ時用。携帯工具はトピークのもっとも小さいもの。チューブはシュワルベの12ASV。はいているタイヤは1.5で、13SVでも使えるけど携帯性を重視して細いものを選びました。画像にはないけど、トピークの空気入れ「ポケット ロケット マスターブラスター」を持っていきます。パンク修理キットは持っていきません。パッチ修理するのは結構時間がかかるので、穴が開いたら交換してしまいます。東海道ならチューブを入手するのも容易だと思うので、買う方が早いです。

サイクルコンピュータ(キャットアイCC-MC100W)
ワイヤレスタイプのサイクルコンピュータ。
ランドナーならワイヤレスの方が使えます。ワイヤータイプだとハンドルが外せなくなります。

コンパス
スウェーデンのシルバ社製のコンパス。
日本ならスマートフォンがあれば迷うことはないと思うけど、念のため持っていきます。電源がなくても使えるのがいいところ。フロントバッグの上部に入れて走行中にも見えるようします。

スマートフォン予備バッテリー
auのリチウムイオンバッテリー。
スマートフォンが地図替わりなので、バッテリー切れを起こしてしまうと現在地が分からなくなってしまいます。つけっぱなしでなければ切れることはないとおもうけど。

充電式乾電池の充電器
パナソニックの充電器。
ライトやカメラの電源に単三乾電池が使われているのでそれ用に。普通の乾電池を使ってもいいのだけれど、残りどのくらい使えるのかが分からないのは不安です。充電してこのくらい使ったから残りはこのくらい、と思うだけでも精神的にいいと思います。もちろん、予備の電池も持っていきます。

スマートフォン用ACアダプタ
スマートフォンを充電するのに使います。特筆なし。

USBケーブル
スマートフォンで撮影した画像をPCに移すのに使います。購入してから気が付いたのですが、これでも充電できますね。

microSDカード16G
スマートフォンでの撮影用に。ほとんど荷物にならないので、つけていて損はないです。

ポケットティッシュ
冬は鼻水が出るので多めに持っていきます。なるべく柔らかいものにします。安いやつだと何度もかむと鼻が痛くなります。

医薬品
傷薬(オロナイン)、絆創膏(バンドエイド)、鎮痛剤(フェイタスZ)、胃腸薬(正露丸)、風邪薬(パブロン)
いづれも少量、数回分のみ。活躍しないように頑張ります。

他には筆記用具やごみ袋を少量持っていきます。これで持っていくものはだいたい挙がったと思います。あとは実際に走って足りないものが無いか、要らないものが無いかを確かめてみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿