2016年10月28日金曜日

ヤマハ PAS Brace XL (PA26B)購入

ヤマハのブレイスXLを購入しました。
以前から電動アシスト自転車に興味を持っていて、ようやく購入に踏み切りました。

ブレイスXLを選んだのは日常使いのできるスポーツタイプが欲しかったからです。パナソニックのハリヤも検討しましたが、ブレイスXLにした理由として、オプションのカゴが大きいこと、前ブレーキがディスクであること、変速が内装であることの3点です。電動アシスト自転車で外装変速はチェーンが外れやすいイメージがあります。パナソニックのジェッターがチェーン外れが多いと聞きます。外装変速はチェーンが左右によじれますし、リアセンターの関係で外れやすいのだと思います。内装ハブであればチェーンやテンションプーリーに注油すれば高い確率でチェーン外れが防げると思います。

オプションで泥除けと前カゴを取り付けました。前カゴを取り付けするためのキャリアにはライトをハンドルからカゴ下へ移動させる金具が付属しています。新品ですが結構な赤錆が出ています。

モーターユニットから伸びているコードも結束バンドでキャリアに固定しました。ハンドルを切っても無理な力がかからないよう注意します。

アジャスタブルステム。しばらく0度のまま使います。

シフトレバーは8速のアルフィーネ、ハブはネクサスのSG-C6000-8Rです。
ハブの型番の最後の「R」はローラーブレーキ対応を意味しています。

取扱説明書を読んでいて気が付いた点をいくつかまとめます。
「平均車速、最大車速、トリップメーター、消費カロリーのデータはセレクトボタンを2秒以上押すことでリセットが可能」
初めて知りました。

テンションプーリーはついているが、チェーン調整は必要
合わせマークや調整範囲は車種によって異なります。

サスペンションフォークの水抜き
泥除けを付けているので水抜きするのに外す必要があります。

ヤマハの製品ページによると1充電当たりの走行距離は標準モードで59kmとあります。
実際に半月くらい使用してみました。
フル充電の状態から残り11%になるまで標準モードで使用して、175km走行しました。1充電で196km走行できる計算です。坂が少ない地域なのでだいぶ長距離を走行できます。

アシスト力の上限が法律で定められている関係でパーツ交換には限度がありそうです。今後交換したいのは、フォークをエアサスにするのと、前ブレーキを油圧のディスクに換えることです。

2016年10月27日木曜日

ニュースウオッチ9

NHKの「ニュースウオッチ9」で自転車ネタがありました。販売されている電動アシスト自転車の一部に基準を超えるアシスト力を持つものがあることが判明したというニュースです。

電動アシスト自転車のアシスト力は時速10km未満は人力の2倍までと法律で定められています。それ以上の速度では徐々に弱くなり、時速24kmでアシスト力は0になります。

警察庁が調査したところ上り坂などの条件で最大で人力の630倍のアシスト力のあるものもあったそうです。

適合しない製品は道路上では自転車ではなくミニバイクの扱いになります。

警察庁は製品名を公表して使用しないように呼びかけています。
カイホウジャパンと神田無線電機ではウェブページ上で告知を行っています。

終わりにBAAマークのついている自転車を選べば大丈夫と括っています。

購入する時点での安全を考えればBAAマークのついた自転車を選ぶのは正しい判断だと思います。実際には点検や修理が必要になるので、ずっと安全だとは思わないほうが良いです。ちなみにBAAマークのついた電動アシスト自転車を製造しているのは8社あります(http://www.baa-bicycle.com/maker/index.htmlより)。

2016年10月9日日曜日

アニメ「ろんぐらいだぁす!」第1話

前々から雑誌などでも取り上げられていたアニメ「ろんぐらいだぁす!」の放送がありましたね。
原作を知らないのですが自転車には興味あるので見てみました。

主人公の亜美が学内で見かけた折りたたみ自転車がかわいいと惹かれます。

プロショップで見たBD-1が高いからと別の自転車屋に行ったのですが、値札の感じからサイクルベースあさひですね。

で、亜美は折りたたみ自転車を購入したわけですが、帰り道に葵が「自転車を始めるって具体的に何をするつもりなんだ?」と鋭い質問をします。
折りたたみ自転車は折りたたんで保管時にスペースをとらない、車に積みやすい等とメリットがあるのですが、走行性能で言えば他の自転車より劣るところが多いです。あと可愛いという理由で選んで、折りたたみ自転車なのに折りたたまない人も結構いると思います。使ってみると(乗らない時も含めて)微妙で乗らなくなるって場合もあるのではないでしょうか。

質問に対して亜美は「具体的には考えていない」「この自転車で体を動かすのは楽しそう」「続けられれば自分に自信が付く」と答えています。
折りたたみ自転車を購入した実用的な理由はないみたいです。普段ママチャリしか乗ったことのない人からすると、折りたたみ自転車でもサイクリングに出かけると思っているよりも遠くに行けるので、いろいろな自転車に興味を持つきっかけとしてはいいかもしれません。

「ろんぐらいだぁす!」にはモデルとなった実在する場所があり、アニメにもいわゆる聖地が登場します。
へーとは思うのですが、いじる方がメインの僕としてはそれほど興味はないですね。

BD-1を見に来た場面では、自転車やパーツも実在するモデルが使われていますし、自転車の動画も無理のない表現をしています。
手前のサドルはプロロゴ、手前の商品棚のケミカルはフィニッシュライン、その奥の棚にはシュワルベのチューブとコンチネンタルのタイヤ。

ロードバイクのマニアの人が見ても問題のない作りになっていそうです。
僕も速く走れるロードには興味はあるのでこれからも「ろんぐらいだぁす!」を見てみます。