2013年3月27日水曜日

アグロ カネショウ(4955)第54回株主総会

2013年3月27日 10時~
公益財団法人 国際文化会館 講堂
所要時間:約1時間
お土産:ボールペン
アグロ カネショウは果樹・野菜・生花向けの農薬を製造している企業です。
消費者向けではなく、主に農家向けの製品を中心に作っています。

福島県に生産拠点となる工場がありました。
その工場は東京電力の福島第一原子力発電所から南に1kmの場所にあり、避難区域に指定されたため現在は立ち入ることができません。東京電力からの賠償はほとんどなく、損害賠償請求訴訟を起こしました。
茨城県結城市に12億円掛けて代替の工場を建設し、来期から稼働させるそうです。

アグロ カネショウの株主総会は初参加です。
出席者は50人くらいだったと思います。
やはり個人投資家は少なく、ほとんどの人がスーツ姿で中高年でした。

総会の初めに黙祷をしました。
3月27日はアグロ カネショウの創業者の命日だそうで、東日本大震災の被害者と創業者に黙祷を捧げました。

お土産はボールペン


質疑応答(一部抜粋、メモを基にしてるので完全なものではありません)

問1.害虫防除剤とは虫を殺すものなのか、虫を寄せ付けないものなのか。
答1.一般的には殺虫剤という。殺すという言葉が適切ではないため害虫防除剤とした。

問2.日本がTPPに参加する場合の影響と戦略について教えてほしい。
答2.影響がなくはないと思う。一番の問題である米に関して、水田に関する薬剤は扱っていないため影響は少ないと思う。

問3.1株当たりの純資産が800円くらいあるのに、400円くらいで売却したのは既存株主にたいして不誠実だ。
答3.時価での売買しかできないので、1株当たりの純資産より安く売却することになる場合がある。


今日は東京リスマチックの株主総会でもあったのですが、初出席のアグロ カネショウを優先しました。

2013年3月23日土曜日

カスク購入

リンプロジェクトのカスクを購入しました。


ヘルメットは持っているのですが、ランドナーには似合わないと思いカスクを買いました。

長所としては、やはり小さく収納できることです。
あごひもを一周させて留めればヘルメットの半分くらいの大きさになります。
あと視界の上部を遮りません。
ヘルメットは少し前にでっぱりがあり、それが視界の上部を少し遮ります。
僕が初めてヘルメットを被って走ったときは、信号が交差点直前で変わったときに気づきにくいと感じました。

短所としては頭部の保護性能が劣ることです。
頭部を怪我したことはないので、どの程度劣るかはわかりませんが。
あとサイズ調整のダイアルはありません。

後頭部にはリンプロジェクトのマークが入ってます。
 リフレクター(蓄光)になっていて、暗くなると光ります。

僕は下にモンベルの「ジオラインクールメッシュ サイクルキャップ」を被って使います。
革なので汗や油がよくなさそうなのと、見た目です。
つばがあると額にぴったりした見た目が良くなる気がします。
そのかわり、ヘルメット同様に視界上部がすこし隠れます。

2013年3月22日金曜日

ミヤネ屋

2013/03/15のミヤネ屋で自転車ネタがあったので紹介します。

内容としては悪質な自転車運転が増えているというものです。

 2013/03/04に大阪市阿倍野区で自転車同士の死亡事故が発生。

全国的に自転車事故が増加していることを受けて、東京地検は罰金刑を求める厳罰化を決定。

自転車事故を減らす方法として、専門家は線を引く・マークを描くなど自転車を通ることをドライバーに知らせることが重要としています。

2013/03/12から都内の千石一丁目交差点で交差点内の自転車の走行ルートを青く表示する試みを始めました。

法的には、自転車横断帯がある交差点では自転車が直進する場合、自転車横断帯を通行しなければなりません。このナビラインで交差点を一直線で通過できるようになります。

僕は自転車ナビラインは賛成です。
ただ、車道を走っている自転車からすれば、これがなくてもこのルートを走るのがすでに一般的になっていると思います。あと、左折レーンがある交差点でも自転車ナビラインが一直線に設置できるかも少し疑問です。

コーナーの終盤に高額賠償の例を紹介していました。
ケース3は自転車とオートバイとの事故ですが、自転車側に非がある場合は交通弱者でも罰せられます。

2013年3月11日月曜日

投資を振り返る

投資を始めて5年が経ちました。この1年の投資を振り返ってみます。

投資開始時の爆走ファンド(自分の資産)、TOPIX、JASDAQ指数を100としたときのグラフを載せておきます。

昨年夏以降から、ほぼ毎月少しずつ資金を追加し、小型高配当銘柄を購入していました。

エスケーエレクトロニクスが高騰
昨年夏ごろに小型高配当銘柄として購入しました。
ところが決算で赤字&無配で約14000円まで下落。ナンピン買いして放置してました。
1月18日に主要顧客のシャープの営業損益が黒字化する見込みとなりストップ高に。
約28000円で売りました。そのあと、シャープがサムスンとの提携が報じられて再びストップ高になり、2013/03/08現在43600円です。
1回目のストップ高で売らなければ利益が大きくなっていたわけですが後悔はしていません。
小まめに株価を確認できないので、株価が短期間に大きく変化するのはハイリスクです。これで良かったと思っています。

12月に自民党が衆議院選挙で勝ってから急上昇しました。
テレビで伝えられた大発会では証券会社の幹部が「日経平均13000円代を目指す」と言っていました。2月のイタリアの議会選挙の影響で少し円高に振れたものの日経平均は12000円まできました。しかし、テレビなどで株高などと言われているものの、TOPIXはリーマンショック前の8割強の水準です。

今年初めにTOPIXのETFを売却、不動産株を購入。
景気が上向くときは不動産株が先に上がりやすいと聞きます。小型で配当利回りの高めな銘柄を適当に買いました。
案の定上がっています。全体的な株高の影響と好決算を受けて、2013/03/08現在で購入時より50%以上上がっています。今の配当を変わらず貰い続けても10年かかる額を既に上回っています。売るか迷うところです。

この調子だと日経平均13000円超えは近そうですね。
今年はTPPの影響が大きくなるんじゃないでしょうか(適当)。
自動車関連銘柄の業績改善が期待され、すでに少し買われているようです。
一方で、農林・水産関連にも動きがあるそうです。
TPP「聖域」選定に着手 自民対策委